DB-EJ

例え話

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

electronic forest

『森博嗣の道具箱』を読んでいたらまたこないだの鏡の話が出てきた。 鏡は左右が入れ替わるのに、上下は入れ替わらない。何故か? これもやはり言葉の定義の問題に帰着する。(「それでも地球は丸い、そして回っている」) 色んな人がこの話をしているものな…

realistic readings

このあいだ、『国語辞典はこうして作る』という本があることを知った。国語辞典はこうして作る 理想の辞書をめざして作者: 松井栄一出版社/メーカー: 港の人発売日: 2005/12/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見るで、どちらか…

法律書と電子

有斐閣の法律学全集が電子化とな。 有斐閣の法律学全集がDVD化されるそうです。全88巻188冊を電子化し、DVDに。PDFファイル化し、旧版と新版の見比べや、補遺情報の追跡もできるそうです。また、「しおり」も入るそうです。さまざまな・意外な…

thanks to the opt-out

Googleブックスの問題をよく追いかけてくれている商事法務の法律雑誌「NBL」が、ちょっと前にまた、「Google Books和解案の不承認決定に関する解説」(松田政行・増田雅史)という記事を出している。 和解案が修正されて日本があんまり関係なくなったという…

ヒップでファンキーなeBOOK

「図書館政策フォーラム2011 図書館で電子書籍を使いこなす−知の拡大生産に向けて−」レポート (図書館総合展2011サイト) を読む。 おもしろかったのは、パネルディスカッションで会場から紀伊國屋さん丸善さんと代理店が次々と話に加わっているところ。 湯…

厳密な電子書籍

村上 憲郎. “Googleの切り開く情報の世界 プロフェッショナルの仕事とは”. 情報管理. Vol. 53, No. 12, (2011), 651-664 . を読む。 Googleブックスの話が出ていた。 よく「Googleは電子書籍を推進しているのではないか」という間違ったとらえ方をされる方が…

じょうれいくん

指宿信「過去の法令情報を探して:「時点的データベース」の今」 (ウエストロージャパン 今週のコラム 第125回) を読む。 わが国では、「条例くん」というXMLを利用した時点的な法制執務支援システムが地方自治体を顧客として導入されるようになる。提供サ…

support for you

前に商事法務が震災関連法律実務書を無料公開していることを書いたけども、図書だけでなくて「NBL」という雑誌記事も公開している。 んで、同様に有斐閣でもジュリストの災害関係記事を、 「震災関係」と「原発関係」に分けて公開している。 【著作権者の皆…

電子版その後

新聞研究の7月号で、「デジタルメディアの新展開」という特集連載の第1回が掲載されている。 紙とネットの共存目指す――日経電子版(Web刊)の創刊 野村 裕知(日経) 「ニュースは無料」への挑戦――EZニュースEX、エースタンドの取り組み 佐藤 吉雄(朝日東京) 全国…

one-way traffic

こないだイチオシといった法律の入門書『やさしい法律情報の調べ方・引用の仕方』、5章は「法律学のレポート作成のための情報収集と活用の実践」ってことでいたれりつくせりなんだけど、ちょっと気になった箇所がある。 判例を検索するところで、 …具体的に…

やっとこさOCLC

情報と科学の技術8月号を読んでたら、次号予告で特集が「書誌コントロール再考」ってことで、 総論:現在の書誌コントロール論 各論1:今日の目録 各論2:典拠コントロールの動向 各論3:書誌ユーティリティ:OCLC 各論4:アーカイブズとメタデータ (35…

" 2 ふ

先週から毎日新聞で毎週金曜日に「グーグルで検索」という連載が始まっている。 著者はテクニカルライターの小野均さん。 初回の11日はキーワード検索のコツについてだったのだけど、こういう記述が含まれていた。 取り除きたい情報をキーワードとし、その前…

いろいろある

法律図書館連絡会第52回総会の報告(国立国会図書館調査及び立法考査局行政法務課 岩田陽子) (びぶろす-Biblos 電子化48号(平成22年5月)) を読む。 法図連はWEBに情報が全然ないので毎年びぶろすに報告を出してくれてとてもありがたい。 もう少しオープ…

懐かしの次世代

関祐司「“検索技”を磨く時代は終わった」 (日経パソコン 4/26号 52ページ) を読む。 ネイバージャパンの方の小さな囲みコラム。 以前は、複雑なオプションを組み合わせて目的の情報にたどり着くことも多かった。だが今は、検索エンジン自体がかなり賢くな…

法令ダイレクトパス

日本法令索引がリニューアルしてた(NDL)。 5月10日、日本法令索引をリニューアルし、国の機関がインターネット上で提供している法令・法案の本文(条文)情報へリンクできるようになりました。従来の索引情報から、法令・法案の本文(条文)情報を直接参照…

Here comes the Saiban-syu

ついに!最高裁HPで,裁判集掲載判例が検索できるようになりました!! (ボ2ネタ) を読む。 めっちゃテンション高いタイトル。笑 でも気持ちはわかる(わかるなどというのはおこがましいけど)。 最高裁判例集は売ってても裁判集ってなかなかお目にかか…

ヨミダスとシラバスと

4月からヨミダス歴史館が使えるようになったので試している。検索が軽くて、なかなか良い。最近何日間とかの指定もすぐできていちいち日付を入れなくていいのが便利。ただ、歴史館と言うだけあって(?)、当日分は検索できない。日経みたいな「電子版」にす…

電子版エキサイティング

「日本経済新聞 電子版」が創刊して、予想されていたよりも会員数が伸びているとのことらしい。いまのところそれが良いとも悪いとも思ってなくて、「関係ねえな」というのが正直なところだが(個人的にはね?)、気になっている方は4月いっぱい無料で見られ…

新聞で探してみる

CTスキャンの事故、死亡に関する資料(特に判例)を探している。 (レファレンス協同データベース) を読む。 該当する資料は見つからなかった。 な、泣ける・・・ というわけで、調べてみたけど、確かに判例DBとかではそれらしいものが見つからない。 でも、…

クラウド六法全書

ちょっと前に、 イースト、六法全書をクラウド化、Windows Azure上へ移行 (BCNランキング) という記事を読んだ。 ソフトウェア開発会社のイースト(下川和男社長)は、2月23日、有斐閣(江草貞治社長)の委託を受け、「六法全書電子復刻版」と法令・判例検…

講習会かな事変

木曜日、 業者の方に講師として来てもらってデータベース講習会をしたとき、 PCがトラブってちょまっww状態になったので、メモしておく。 [状況] 検索窓にかな入力ができない。(検索の講習なのに 汗) 講師用PC+学生用大部分(30人くらい?)で症状。 た…

NetLibraryの日本近代立法資料叢書

紀伊國屋から、OCLC NetLibraryのコンテンツ案内が来ていた。 これ。 日本近代立法資料叢書=法典調査会 民法議事速記録等= 全16巻 意外とこういうの需要あるんだよなあ、こないだもリクエストがあって古書で買ったし・・・ でも、 「合計定価937,440円(分…

referencers next door

平成20-21年度連載 教えて、お宅のレファレンス (レファレンス協同データベース メールマガジン コラム集) を読んだら、おもしろくてねー。 業務委託の場合、必ずしもレファレンスに慣れているスタッフばかりとは限りません。昔はベテランの専任職員がいて…

archival resources or lethal weapons

時実 象一. “世界の知識の図書館を目指すInternet Archive 創設者Brewster Kahleへのインタビュー”. 情報管理. Vol. 52, No. 9, (2009), 534-542 . を読む。 Internet Archiveの書籍電子化プロジェクトがGoogle Book Searchと大きく異なるのは,図書館が費用…

こちらは有料ですけん

米グーグルの電子書籍、10年に日本で有料サービス (日経ネット) を読む。 検索大手の米グーグルは、パソコンなどで書籍を一冊丸ごと読めるようにする有料サービスを2010年中に日本で開始する。書籍の一部分だけを読める「ブック検索」を拡大した事業で、出…

判例もお願い!Google先生

Google Scholarで連邦裁判所/州裁判所全部の判例検索が可能に! (インターネット大好き小池さんのブログ) を読む。 莫大なシェアを占めているとはいえ、Westlaw・LexisNexisの評判は芳しくありません。検索エンジンが洗練されておらず、独特でクセが強いの…

ジョゲーン

山本 隆司. “米国Googleブック検索訴訟の和解が持つ意味 図書館関係者への助言”. 情報管理. Vol. 52, No. 7, (2009), 405-416 . を読む。 講演をまとめたものなんだけど、話の最後で、 以上で終わらせていただきたいのですが,図書館関係者に対しての助言と…

日経が「読める」

朝日新聞の話をしたので、日経も気になってきて、 日経テレコン21の更新タイミングを調べてみる。 Q13.検索できる記事の収録期間と更新のタイミングを教えてください。 日本経済新聞本紙なら、1975年4月から最新の朝夕刊まで検索していただくことができま…

はやくきけるぞう

朝日新聞記事データベース「聞蔵」について、なにやら文書が届いた。 もらったのとちょっと違うけど、これな(PDF)。 朝日新聞記事データベースにおいて、新たに13府県の県庁所在地以外の地域面記事を追加します。また、データベースの更新時間も繰り上げ…