2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アーバンロイヤ

きょうは、The Urban Lawyer という雑誌が届きました。 直送。 よく考えるとすごいなこのタイトル。 「東京人」みたいな? で、その瞬間ぼくの心の中ベストテン第一位はこんな曲だった。 アーバン♪ アーバン♪ アーバーーン♪ (パーマンの節で) そんな楽しい…

異種格闘技戦も夢じゃない

【お知らせ】「おばかアプリ選手権」第2回を開催します (IT media news) を読む。 うーん、ciniiのAPIコンテストもこんな風になるといいなぁ(ぉぃ といいつつぼくはAPIというものをあんまりよく理解してなくて、どういうことができるのか曖昧だけど、メタデ…

i seek you

「番号の見方がわからないんですけど・・・」 と学生さんから問い合わせ。 検索していたOPACを確認し、配架場所と請求記号の説明をしながら、 当該の書架に行ってみたけど、ない。 所定の位置に本がない。 OPACをもう一度確認するが、貸出中ではない。 「誰…

『金融法務事情』がやっぱりおかしい

雑誌棚をぷらぷら見ていたら、 こないだ取り上げた金融法務事情 の最新号が配架されていた。 ちょっとワクワク(今回はどんな標語が?)しながら表紙の文字を読みます。 何をもって利益相反管理態勢を 整備したと言えるのか。必要なのは、 そう判断するため…

The National Media Art Center

文化庁メディア芸術プラザのサイトがリニューアル (CA-R) を読む。 誰も正式な仮称で呼んでくれない、(笑 例の「国立メディア芸術総合センター」には、 こういう類の展示品が保管されることになると思うので、 よくわからないで揶揄だけしてる人たちはよく…

i wanna help you

たまには日々の記録も。 今週は、ヒラ社員のわれわれはわりと余裕があるんだけど、 ボスだけは委員会の準備だのなんだので多忙極まりなく、 今日は開室から閉室までずっといたみたいだった。 しかも、晩ごはん食べてないじゃん! この仕事量のギャップは、そ…

「学生用PC」という名のラビリンス

「灯台下暗しをなくせ!」お勉強会の実施 (お茶の水女子大学附属図書館LiSA活動日誌) を読む。 お茶大図書館では、原則30分でのチームお勉強会を随時開催していることは既報のとおりですが、今回(2009年6月22日)は、・・・『灯台下暗しをなくせ! 学生用P…

ロックと言っておけばなんでも許されるわけではありません

夏フェスの予習は図書館で! (CA-R) を読む。 え? 港区の図書館ってこんなことやってんの? これはいいよ! 絶対こんなの「釣り」みたいな記事だけど、 見事釣られてやんよ! イベントはカッコ良いけどポスターはカッコ悪いとか関係ねえよ!(ぉぃ ロックロ…

三銃士ふたたび

指宿信「法情報環境のいまと未来:壁を越えて」 (判例タイムズNo.1059 2001.7.15) を読む。 判決文の提供について、 通常は、記者クラブ、弁護人あるいは代理人等に渡されるだけであり、・・・記者クラブに入っていないメディアについては、提供義務はない…

さぁ次の番号はデケデケデケデケ

あの 『1Q84』 が図書館に…! (Ask Me ! 通信 - 清泉女子大学図書館スタッフ通信 -) を読む。 『1Q84』は、上下巻とも1冊しかないので、貸出抽選会を行なうことに致しました。 「致しました」じゃねー! 笑 これはいいなぁ。おもしろいなぁ。 普通、貸出(…

7月はいろいろと

■イベント■NDL、東京国際ブックフェアに出展、長尾館長がセミナーで講演 (CA-R) を読む。 また、長尾真館長が、同ブックフェアの版元ドットコムブース(小間番号4-12)で7月10日16時40分から「国会図書館のデジタルアーカイブ構想とGoogle問題」と題する講演…

「図書館」という人たちがいるらしい

「図書館」という人たちがいるらしいです。http://www.myspace.com/toshokan2007 1st アルバム「図書館の新世界」 2009.7.24 発売! だそうです。 感じ良いなぁ。 ライブ見たい。 「図書礼賛」という曲名は笑いました。

over the extracts

商事法務のNBLという雑誌に「Google Book Search クラスアクション和解の実務的検討」という記事が出ていて、905号の(上)をひとまず読んだ。 目次。 はじめに 1.本件和解の効果が及ぶ範囲和解集団物的な範囲人的な範囲小括 2.和解に参加する場合の手続およ…

『金融法務事情』のテンションがときどきおかしい

旬刊『金融法務事情』という雑誌を図書室で購読していて、きょう6月15日号が届いた。 きんざいが発行している、わりと堅めの雑誌のはずなのだが。 「餅は餅屋」 それならば 検査は検査官経験者に聞いてみよう なんだこの標語ー!(画像) シュールすぎるよ!…

small one, large one

こないだ書架整理をしていたら、学生さん同士の会話が耳に入ってきた。 「『法律学小辞典』ってあるじゃんかー」 「うん」 「なら、『法律学“大”辞典』もあるんじゃないかと思ってさー」 な、なにィ!? そんな単純な!(グハァ と、石崎くん的なリアクショ…

とても大事なことなので2回言っておく的な問題

ファイリング・デザイナー検定というのに行ってきた。 はじめてなので、とりあえず3級で。 会場は神田。 「入室は15分前から」と書いてあったので、素直にしたがったのに、中に入ったらもう相当ひとがいて、なんだよと思う。まぁそんなもんだろうけど。 てい…

コプンジルディジトルチョンボトンハンコンセク

『dibrary』:韓国のデジタル図書館ができたようです (稼ぐ大学図書館をつくる!) を読む。 このCA記事は完全にスルーしてたなぁ。 目には入ってたはずなのだが。 日本語版なんてしゃらくさいですインフォプロなら原語でGo!左側の本+虫眼鏡アイコンが「ディ…

誰のものでもないというのはむずかしい

インドの文書(図書)館で起こった暴動についての英語の論文を読んでたんだけど、カレントアウェアネスEでもうきれいにまとめられていて、続きを読む気が失せるなどする(ぉぃ まぁでもせっかくなのでアブスト口語訳だけやっておこう。 英語と「である調」が…

ギヴはテイクの前でいい

こないだ蔵書盗難問題の記事を読んだとき(もう読売の元記事消えてる・・・)、 「盗難対策に力を入れると今度は切り抜きが増える」 みたいにかいてあったけど、たとえば、10ページ以内なら無料でコピーします、とかにしてみたらどうなんだろって思いついた…

behind the long long long discussion

読書家に捧ぐ〜読んだ本と読みたい本を手軽に管理 (PC Online) を読んで、貸出記録の問題のことを思い出す。 ぼくは、仕事でさんざん本の登録してそのうえ家でまでやろうとは思わないけど、ちょっとやってみたいひととか、前に読んだ本を記録したいひとには…

礼賛はもう飽きた

職場で買ってくれた『法情報サービスと図書館の役割』(勉誠出版)をちまちま読んでいる。きょうは第4章「アメリカにおける法律図書館の歴史とロー・ライブラリアン(山本順一)」。どうもアメリカのローライブラリーの話って、「あっちじゃこんなにスゴいん…

長い終わりがはじまらない

Googleブック検索問題、米和解団からの回答 (STI Updates) の記事にある、 日本書籍出版協会による要旨を読む。 けっこう、へぇと思うことが多かった。 この話の記事ってわりと読んできたつもりだったけど、やっぱりよくわかってなかったんだな。 特に、 …

差し戻されて上海、いや高松

更新に間があいたのは、Twitterをはじめたからというわけではないとは言えませんが、そこで図書館についてなにかつぶやいているわけでもなく、なんなんでしょう、このていたらく。(何 きょうはレファレンスの記録表をみていたら「高松高裁へ差戻しになった…

遊び心とストラテジー

ファイリング・デザイナー検定の受検票が届いた。 どうでもいいけど、たまにしか郵便なんか届かないのに、ことごとく雨の日にきやがって。 なんなんだ。 テキストも終盤にさしかかっている。 真面目なのか、わざとなのか、いや真面目なのである。 (5)年中…

モラルという名のリーサルウエポン

蔵書2274冊 盗難か 青森市民図書館 (YOMIURI ONLINE) を、またそれかいっ、と思いながら読む。 館内には防犯カメラ5台があるほか、入り口には持ち出し防止装置(BDS)が設置されている。しかし、心臓にペースメーカーを装着している利用者用の入り口…

ハッシュ・ハッシュ!

こないだTwitterをはじめてみて、 ・・・うーん。はじめる前は、なんとなくイメージできていたつもりだったんだけど、実際やってみたら、これをどう会議に使うのかさっぱりわからなくなってしまた(ぉぃ ということで、結局もとの資料(How People are using…

最低citation

朝、同僚のおばさまが「ラジオで法科大学院の定員削減のこと言ってた!」と言いながら新聞記事のクリッピング。はたして1時間後、事務室から記事のリクエスト。速攻で持っていく。予想通りだ、とみんなでしたり顔。へっへっへ。 きょうは本が来ない日だから…