2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新聞チェックはさながら学年主任

法科大学院の図書室で働いてるんだから、取ってる新聞に載った法科大学院関連の記事くらい把握しとかないと恥ずかしいんじゃね? などと思いつき、各紙のチェックをはじめた今日このごろ。(といっても5紙しかないが) で、やってみたところおもしろいのが、…

リンクリゾルバに次世代はあるか

次世代OPACのお話 (かめの歩みとライブラリアン再考) を読む。 図書館には分類ごとに定番のレファレンスブックなどがあり信頼性の高い情報を得ることができるが、そこにたどり着くまでが困難。Webは探索の間口が広く手がかりを得やすいが、情報が膨大で探…

うやまえるひとと

一般経験値の素晴らしさ (図書館員もどきのひとり言) を読む。 つーかさ。ますます司書資格もへったくれもないよね図書館職員。ああああ。がんばれ僕ら(僕の大学の僕らね)。 電話終わって大きく拍手して褒めたら、「過去メールからこんな感じかな?と思い…

ブクログは背表紙が

おれ、ブクログってすごくいいサービスだと思うんだけど、 どうも使ってみようと思えないのは、 やっぱり背表紙の見映えにあるわけで。 たとえばこれがサンプル。 んー・・・なんだきゃわきゃらん。 強いていえば、LPレコードの棚みたいな? おれLP世代じゃ…

慌てふためいて舞った砂埃がようやく徐々に

高田 寛. “Web検索サービスの法的諸問題”. 情報管理. Vol. 52, No. 5, (2009), 267-275 を読む。 全書籍のうちパブリック・ドメインにあるものが約20%、その他の書籍は、著作権者がはっきりしているものは一部であり、70〜75%は著作権者がはっきりしていな…

君のウロコは何枚

「CDが焼きたい」という学生さんが来て、学生用PCはROMなんで焼けません♪って説明したんだけど、リプレイス後に貼られたシステムさん作成のPC説明ポスターにはRWと書いてあって、書き込み用のソフトも入ってるからほわー焼けるかもーと思って慌てて学生さん…

search in context

米澤 誠. “レポート作成におけるコピペ防止策 コピペを超えるライティング授業デザイン”. 情報管理. Vol. 52, No. 5, (2009), 276-285 . を読む。 ちゃんと書き方を丁寧に指導すれば学生はコピペしないよっていうお話。 剽窃だのなんだの脅す前にちゃんと教…

Joke in August

ちと遅くなったけど、、、 旬刊金融法務事情2009年8月25日号(1875号)。 表紙。 貸金業者サイドが再度期限の利益を 付与したか忖度しよう (太字は傍点) うん、がんばれ金融法務事情!笑(画像) ちなみに忖度は「そんたく」と読み、「推し量る」などとい…

うーん、サボった。(仕事はした

このブログが一週間ぶりなのは、別にTwitterにはまっているのが理由ではありません。 携帯を機種変更したか(ry 朝から学生用コピー機がストライキを起こす。電源は入ってメニューも表示されるのだが、必ず5秒後に強制終了する。なにその、携帯の電池切れ…

WAXは女、憲法、愛校心

ハーバード大学、ウェブアーカイブコレクションを公開 (CA-R) を読む。 ハーバード大学のウェブ・アーカイブ・コレクションサービス(WAX)が公開されています。下記の3つから構成されています。「日本の憲法改正論議に関する研究」は、同大学のエドウィン・…

若者たちよ

大学での読書推進運動 図書館の可能性 (茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。) を読む。 18歳から22歳、あるいはもう少し年が上になるかも知れないけれど、10代後半というのは、悩む時期でもある。いろいろ、体…