wording

quotes of 2012 Jul-Dec

昨日の続きです。 7月 「…君の言語の限界は、君の世界の限界なのだ」(Chapter1 ウィトゲンシュタインの章) シュレディンガーの哲学する猫 (中公文庫)作者: 竹内薫,竹内さなみ出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/11/01メディア: 文庫購入: 7人 クリ…

quotes of 2012 Jan-Jun

年の瀬ということで。 今年抜書きしてきたもののなかから気に入ったものを、 月に1つずつ挙げていってみます。 1月 強くなりたいんだ、とても! 文科系をナメるんじゃねえー! 色即ぜねれいしょん作者: みうらじゅん出版社/メーカー: 光文社発売日: 2004/07/…

コプンジルディジトルチョンボトンハンコンセク

『dibrary』:韓国のデジタル図書館ができたようです (稼ぐ大学図書館をつくる!) を読む。 このCA記事は完全にスルーしてたなぁ。 目には入ってたはずなのだが。 日本語版なんてしゃらくさいですインフォプロなら原語でGo!左側の本+虫眼鏡アイコンが「ディ…

この本を見つけられないとその人が死ぬとか

なぜだかレファレンスが立て込んできている。 三重県警の機関誌だの、 旧司法試験の合格答案ファイルだの。 予備校本は、図書なのか雑誌なのかビミョウだったり、 もう売ってないやつは出版社のデータもバリバリ消されてたり、 そもそも大学ではあんまし表向…

よろしければよろしければ

「戻すんなら、いいですよ」と言ってしまった。 「よろしければお戻しします」と言うこと。 あと、かかってきた電話先にあとでかけるときは、 「かけ直します」じゃなくて、 「折り返しお電話します」と言うこと。