event

are being switched

「図書室とミュージアム・ショップの本が数冊ずつ交換されている」 東京都現代美術館で行われている「MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」展の中の、森田浩彰さんの作品のひとつです。 あとでミュージアムシ…

黒と白

居酒屋なぐもんの店主がなにやら勉強したことを発表したいというので、こないだ聞いてあげてきたことの、レポートというかコメントを書こうと思う*1。 今回のテーマは「公共財」についてということだった。 これが当日のスライド。 公共財 from Tomoya Nagum…

elementary voting (3)

というわけで、もう投票日の前日。 新聞(特に地方紙)の情報というのが気になっていたので、何度か図書館に行って何種類かをざざっと確認してみた。 どの新聞でも候補者別の人物紹介や今回の争点についての態度などをまとめた表を出しているけど、内容は大…

elementary voting (2)

承前(elementary voting)。 というわけで、とりあえず若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!? (ディスカヴァー携書)作者: 森川友義出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2009/07/07メディア: 新書購入: 6人 クリッ…

elementary voting

もうすぐ選挙ですね。 という言葉で始めると、3年前のあの記事(きみは「めいすいくん」を知っているか)のことを思い出すわけですが、それはともかく。 選挙には、もちろん行ったことがあるし、もちろん行かなかったこともあるし、いくつかの政党の候補者に…

am i credible

昨日は居酒屋なぐもんに行ってきた。夕方前、カーリルやJcrossの企画会議? が行われる一方、ぼくは部屋の奥で幼児と一心不乱にレゴを楽しむという、良い会だった。 そんななか、たしか学校図書館の話で、「先生がおすすめする本は一気に借りていかれるので…

空気になる準備はできている、あるいは、chik325の弁明

図書館の人々よ、みなさんが私の告発者にどれほど心を動かされたか、私にはわかりませんが、私には自分が誰であるかほとんど忘れさせてしまうものでした。それほどに、あの人たちは説得力のある話をしたのです。しかしほんとうのことはどうみても言っていな…

メイキングをメイキング(Lifoxkumori)

気付いたら1ヶ月もここに書いてなかった。 別に仕事をやめたわけではなく、笑 ↓の執筆に関わっていました。 メイキング オブ 「Lifo × Kumori (りふぉくも)」 (Jcross - Jcross広場) ひとりで書いたわけではありませんが、よろしければ(かわいいよ)。 なお…

it's only eating cakes

7月17日のLifo定例会でケーキ会の話をさせていただきました。 特に望まれていませんが、発表内容を実況中継風に残しておこうと思います。 なおスライドは上記の定例会ページにアップロードしてありますのでよろしければご参照ください。 では。 スライド chi…

暗黒文献は古書の宇宙に

海渡雄一「情報偏在事例における資料収集と提出-実例の紹介を中心として」 (法律時報82巻2号) を読む。 もんじゅ訴訟の資料をどんな風に集めたか、という話。 重要な非公開レポートを古本屋で見つけたというのがおもしろかった。 4 安全審査資料の公開 (…

判例調べ方ガイダンスがあるらしい

今度の金曜日(2010/1/29)に国会図書館で、 「調べ方ガイダンス:判例を調べるには」 があるらしい。http://rnavi.ndl.go.jp/guidance/entry/post-13.php 時間は10:00〜10:30。 その時間にあそこにいろと。き、きつい・・・ しかも、 予約は受け付けておりま…

リーガルリサーチの雰囲気を知る

承前。 いしかわまりこさん、ほんとベテラン法律司書って感じだったなぁ。 まぁ実際そうなんだろけど。さて、いしかわさんは実際の相談事例を用いて検索のプロセスを紹介してくれました。 鳥取県立図書館で、「近所で宗教法人が納骨堂を建設中である。反対で…

条例はスワンゾウ 本当のスワンゾウ

10日総合展午後の後半は、 「くらしに役立つ! 法令☆条例エッセンス」 を見に行った。 ローライブラリアン研究会の主催。 席に余裕があって、助かった。たまたま前のフォーラムと同じ会場だったんだけど、そっちは相当密集して暑かったから、冷房強くしてそ…

個人技は派手にも地味にも

10日に横浜の図書館総合展に行かせてもらった。 まず13時から、 「デジタルアーカイブ時代に公共図書館はどう変わるべきか?」 を聞く。公共でまともに働いたことないけど。 主催はネットアドバンス。 席は9割方埋まってたんじゃないかな。人気フォーラム。 …

shelves on the road

高遠ブックフェス 高遠町を「本の町」に (いなまい・ドットコム) を読む。 高遠町内の歩道にはいたるところに本棚が設置され、訪れた人たちが、興味のある本を路上で読んだり、買い求めたりしていた。 このニュースの写真、感じいいなぁ。 雨じゃなかったみ…

きみは「めいすいくん」を知っているか

もうすぐ選挙ですね。 立法府の人材を決める大事なイベントです (なーんてな! 記事の言い訳)。 うちにもいっちょまえに投票券(入場券?)というものが送られてきて、 選挙かー(sigh) と思いながら封筒をながめていたら、見慣れないヤツがいる。おまっ…

forum like coke or pepsi (2)

基調報告から間髪入れず、指定討論。 簡単にまとめときます。 まず金正勲さんのお話。 1.電子図書館の形態 4つの分類軸がある。 民間か公共か・営利か非営利か・中央集中か分散か・開放型か閉鎖型か 2.Google book searchのopt-outについて 普通の電子図書館…

forum like coke or pepsi (1)

ARGフォーラムに、こそっと参加する。 会場が職場から近かったので、こいつわ! と思って。 でも今日って夏休み明けで、本がたくさん届いて、午前中で抜けたからまじゴメンナサイ状態だった・・・ お姉さま、頼りにしております。 送り出してくれて感謝。 ま…

ベテラントレーナー、魔法をかける

学内の講習会で、ScienceDirectとEBSCO host(Academic Search Premier)について聞いてきた。 両方90分ずつ、基礎〜中級くらいの内容。 図書館の人だけならいいけど、学生さん・教員の方も一緒だったので、ちょっとヘビーだったような・・・間に休憩5分しか…

フェア≒バーゲン?

7/10,11に、東京国際ブックフェアに行ってみた。来たのは初めて。 てゆか、東京ビッグサイト自体初めて。 受付ブースがこんなにでかいとは思ってなくてビビる。 図書館総合展は二人とかだったしなー。 つっても知り合いもいないし、2日間も行く必要はなかっ…

比較報告のそれからのそれから

「比較報告のそれから」でとりあげた、 いしかわまりこ「法情報データベースの比較報告-「NDL-OPAC雑誌記事索引」と「法律判例文献情報」(特集-法情報検索教育と法科大学院)」 (法律時報75巻3号、日本評論社、2003年) の中で、 「NDL-OPAC雑誌記事索引」…

7月はいろいろと

■イベント■NDL、東京国際ブックフェアに出展、長尾館長がセミナーで講演 (CA-R) を読む。 また、長尾真館長が、同ブックフェアの版元ドットコムブース(小間番号4-12)で7月10日16時40分から「国会図書館のデジタルアーカイブ構想とGoogle問題」と題する講演…

とても大事なことなので2回言っておく的な問題

ファイリング・デザイナー検定というのに行ってきた。 はじめてなので、とりあえず3級で。 会場は神田。 「入室は15分前から」と書いてあったので、素直にしたがったのに、中に入ったらもう相当ひとがいて、なんだよと思う。まぁそんなもんだろうけど。 てい…

講習会でなぞってる

大学本部主催の電子ジャーナル講習会に参加させていただく。今回はOvidSPとProQuest Central。ロースクールでの利用実績はそんなになさそうだけど,まぁ野次馬的に。 それにしても。たいした長さじゃないはずなのに,どうしてこう,講習会のあとって頭が重い…

青葉マークの複問検

INFOSTAの第8回複写権問題検討会をのぞいてみた。 図書室の新入生ガイダンスを準備する過程でわいてきた、 著作権に対する興味と、 あと、参加費が安い・職場から近いという理由だけで、 経緯も知らずに飛び込んだから、 行ってみたらそこはかとないアウェイ…