note

ものの本

iPod touchで電子書籍をよく読むようになったが相変わらず紙の本も買っている。紙の本を買うときにいちばん面倒なのは、状態が気になることだと思う。あまり気にしない人もいるだろうが、ぼくはモノとして定価で買う以上はきれいなものを買いたい。だから、…

elementary voting (3)

というわけで、もう投票日の前日。 新聞(特に地方紙)の情報というのが気になっていたので、何度か図書館に行って何種類かをざざっと確認してみた。 どの新聞でも候補者別の人物紹介や今回の争点についての態度などをまとめた表を出しているけど、内容は大…

elementary voting (2)

承前(elementary voting)。 というわけで、とりあえず若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!? (ディスカヴァー携書)作者: 森川友義出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2009/07/07メディア: 新書購入: 6人 クリッ…

elementary voting

もうすぐ選挙ですね。 という言葉で始めると、3年前のあの記事(きみは「めいすいくん」を知っているか)のことを思い出すわけですが、それはともかく。 選挙には、もちろん行ったことがあるし、もちろん行かなかったこともあるし、いくつかの政党の候補者に…

where're the dogs waitin' for

例えば何か犬の本を図書館に行って探すとしよう。彼は犬のことが唐突に気になって仕方なくなったのである。理由はない。Webでも少し検索してみたけれど、書籍になっている情報も知りたいと思い、やってきた。 だが建物に入って彼は立ちすくんでしまう。どの…

325 Forgotten

クローゼットがいっぱいなのでやむを得ず、昔とった図書館関係の本のコピーを嬉々として捨てていった。昔の俺、勉強家! と思いながら。でも捨てる前にアンダーラインを引いた部分だけさらさら読むと、なんだかんだでそこに書いてある内容はこの分野での自分…

愛され完全一致

このあいだ書名が単に「日本」という本を探したくて、完全一致検索をしようと思ったんだけど、NDL-OPACがリニューアルしてからそういうのやったことなかったので、ちまちまやり方を探したのをメモしておく。 とりあえず、やり方は「NDL-OPAC ヘルプ 6.検索の…

題詠

角川の『短歌』平成23年4月号を読んでいたら、 「題詠「図書館」を詠う 発表 大塚布見子選」 というページがあって、へえ、と思って面白く読んだ。 (188-191ページ)短歌 2011年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2011/03/25メディア: 雑…

神の買わざるテキスト

どうしたらいいんだろう… (Dai-Kubo Diary) で、 “最近の学生はなんで教科書を買わないんだろう” という話がされていて、 教科書が売れない・・・ (水とシャンパン) では、それについてコメントがされている。 …4限の1年生ゼミも何とか終わらせた後、…

free is iron

ポット出版の「デジタルコンテンツをめぐる現状報告」を、 理想書店 の電子書籍で読み終えた。 電子書籍を丸ごと一冊読んだのは多分初めて。 iPhoneは持っていないので、全部PCで読んだ。 期間限定でフリーだったときに入手したからお金は払っていない。 て…

コンテクストの卵、または、20000PVについての御礼

このブログをはじめて11ヶ月ほどが経過し、いつのまにやらページビューも20000を越えました。 こんな勝手気ままなものをご覧いただいて恐縮しきりです。 うーん、もっとひっそりやっていくつもりだったような気もしますが、、、反面、時々ひろっていただくの…

ファジー

平成20年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について (文部科学省) を読む。 5.大学図書館の管理運営等に関する課題(平成20年5月1日現在) ※複数回答可となっています。(1)組織・人員面における課題 組織・人事面においては、81.1%の大学(610大…

なにを求めているのか

求められるものがどうのこうのと言ってたあとで、 都合よく(?)こんなのを見つけた。 Youngok Choi, Edie Rasmussen, What Qualifications and Skills are Important for Digital Librarian Positions in Academic Libraries? A Job Advertisement Analysi…

愛よりも予感が欲しい

ぼくは、図書館が好きかといわれると、「うーん・・・はい」という程度だと思う。 空間としては好きだけど、存在として好きかどうかは微妙だ。 そこで本の虫になったことも、受験勉強にいそしんだこともない。 愛みたいなモノはないような気がする。 ただ、…

「ほんちゃん」はWikipediaの夢をみるか

職場柄、ふだん児童書というものは目にしないんですが。 書店さんに持ってきてもらった「新刊情報」をパラパラめくっていると、 ほんちゃん作者: スギヤマカナヨ出版社/メーカー: 偕成社発売日: 2009/06/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 14回この商品…

「図書館での自習」という記憶

わたくしごとを述べようと思います。 ぼくは、図書館(室)ではたらいてはいますが、 図書館で勉強したことがほとんどありません。 というか、できない。 利用は、結構していると思いますが。 そんな数少ない経験のなか、思い出すのは高校3年生の夏休み。 学…

セカンドライフを生きたことはありません

Second Life上での図書館サービスの成功例とその課題(デンマーク) (CA-R) を見て、ソースの論文をしばらく読んでいた。 が、半分くらいで飽きた。(ぉぃ ので、Conclusion読んで終わりにした。 論文の読み方としては、 先に結論見るべきであって完全に間違…

「図書館」という人たちがいるらしい

「図書館」という人たちがいるらしいです。http://www.myspace.com/toshokan2007 1st アルバム「図書館の新世界」 2009.7.24 発売! だそうです。 感じ良いなぁ。 ライブ見たい。 「図書礼賛」という曲名は笑いました。

ギヴはテイクの前でいい

こないだ蔵書盗難問題の記事を読んだとき(もう読売の元記事消えてる・・・)、 「盗難対策に力を入れると今度は切り抜きが増える」 みたいにかいてあったけど、たとえば、10ページ以内なら無料でコピーします、とかにしてみたらどうなんだろって思いついた…

ハッシュ・ハッシュ!

こないだTwitterをはじめてみて、 ・・・うーん。はじめる前は、なんとなくイメージできていたつもりだったんだけど、実際やってみたら、これをどう会議に使うのかさっぱりわからなくなってしまた(ぉぃ ということで、結局もとの資料(How People are using…

シラバス書架がおいしそう

シラバスで教科書が「授業時に指示」となっている科目の配布資料を事務室でもらってきて、使う図書をチェックして、シラバス指定図書用の書架に加えていく。 広い海から食べられる魚をすくい上げ、 干物台に乗せておいしい匂いを周囲に漂わせるのと、 なんと…

入り口で見せるライフワークの終わり

法律のことは素人だけど、多少のたしなみは、 ということで法学セミナーの4月号の特集、 「法学入門」は毎年読んでいるけど、 今年は「訴訟実務入門」が加わって、 その最後の「刑事訴訟実務入門」の記事、 石塚伸一「刑事訴訟実務入門-研究者がなぜ弁護士を…

じ,自動トラックバック・・・?

おもいのほか早く1000HIT越えて,まぁ一割以上はセルフアクセスだろうけど,スターまでいただいて,でもなんでバレたんだろ,はてなすげーな,と思ったら有名ブログにトラックバック送信されてゴファ吐血っご、ごめんなさい!もっとひっそりやろうと思ってた…

世界を組み立てる詩的アプローチ(2009/4/5転載)

コミュニティと知的生産力の、相関について簡単に調べて、みたといってもただググッただけなので調べたとは、言えないかもしれないけど、どうやらわりと複雑で、要は、よくわかってないっぽい、そりゃあそうか。つまり、なんらかのコミュニティ、特にちがっ…

創造の葉先で雫は輝く(2009/4/5転載)

Project Shizukuが開発している図書館システムに、ついての紹介論文を読んだ。Shizukuは貸出履歴を利用して図書館の、利用者同士を結びつける、コミュニティ志向のシステム、らしい。社会に意義のある知識創出を目指すためには、コミュニティの形成は欠かせ…

創造のスープは未だ無価値(2009/4/5転載)

こないだ夜にやっていた、3チャンネル(NHK教育)の記念番組には、やっぱり爆笑問題が出てて、またか、とは思ったけど、VTRは、うまく昔の映像を組み合わせた、おもしろい出来映えで、これだよこれ。ぼくが、図書館にいて、もの足りないと思うのは、ためこむ…

ヒューマニティ・オブ・ライブラリ(2009/4/5転載)

最近よくまたCDを買うようになって、そうしたら手元の音楽が日常をきざむので、日々の記憶が立体的に、はっきり実感できるものとして残っている気がする。 去年などあまり買わずにツタヤでレンタルする方が多かったけど、PCに取り込んだそういう音楽たちを思…