2010-01-01から1年間の記事一覧

Here comes the Saiban-syu

ついに!最高裁HPで,裁判集掲載判例が検索できるようになりました!! (ボ2ネタ) を読む。 めっちゃテンション高いタイトル。笑 でも気持ちはわかる(わかるなどというのはおこがましいけど)。 最高裁判例集は売ってても裁判集ってなかなかお目にかか…

ヨミダスとシラバスと

4月からヨミダス歴史館が使えるようになったので試している。検索が軽くて、なかなか良い。最近何日間とかの指定もすぐできていちいち日付を入れなくていいのが便利。ただ、歴史館と言うだけあって(?)、当日分は検索できない。日経みたいな「電子版」にす…

april foolish

きょうは新入生ガイダンス、明日は在校生ガイダンス。履修登録とかの話がメインなのでそれほど関係ないけどデータベースIDなんかの配付資料を作ったり大学院全体で配るものの封入作業を手伝ったりこんなときに限ってコピーカード販売機がカード切れしたりし…

電子版エキサイティング

「日本経済新聞 電子版」が創刊して、予想されていたよりも会員数が伸びているとのことらしい。いまのところそれが良いとも悪いとも思ってなくて、「関係ねえな」というのが正直なところだが(個人的にはね?)、気になっている方は4月いっぱい無料で見られ…

新聞で探してみる

CTスキャンの事故、死亡に関する資料(特に判例)を探している。 (レファレンス協同データベース) を読む。 該当する資料は見つからなかった。 な、泣ける・・・ というわけで、調べてみたけど、確かに判例DBとかではそれらしいものが見つからない。 でも、…

クラウド六法全書

ちょっと前に、 イースト、六法全書をクラウド化、Windows Azure上へ移行 (BCNランキング) という記事を読んだ。 ソフトウェア開発会社のイースト(下川和男社長)は、2月23日、有斐閣(江草貞治社長)の委託を受け、「六法全書電子復刻版」と法令・判例検…

休館明け

先週は蔵書点検だの書架調整だのでわりとヘロヘロでした。 今週もそのダメージが残っている・・・ 今朝、ロースクール関係の記事が朝日新聞に出ていたと同僚のお姉さまに教えてもらったので、まず新聞記事チェックを一通りする。朝刊の掲載は朝日だけだけど…

講習会かな事変

木曜日、 業者の方に講師として来てもらってデータベース講習会をしたとき、 PCがトラブってちょまっww状態になったので、メモしておく。 [状況] 検索窓にかな入力ができない。(検索の講習なのに 汗) 講師用PC+学生用大部分(30人くらい?)で症状。 た…

games for what

後藤敏行「コンピュータゲームアーカイブの現状と課題」 (『情報の科学と技術』Vo.60,No.2) を読む。 ゲームは好きだし、紙以外のメディアの保存にはもともと興味もあったので、こういう論文が出てくれてうれしかった。 マガジンハウスの『BRUTUS』がプレ…

NetLibraryの日本近代立法資料叢書

紀伊國屋から、OCLC NetLibraryのコンテンツ案内が来ていた。 これ。 日本近代立法資料叢書=法典調査会 民法議事速記録等= 全16巻 意外とこういうの需要あるんだよなあ、こないだもリクエストがあって古書で買ったし・・・ でも、 「合計定価937,440円(分…

ししょしょししょ

最近「司法書士」の名称変更が真剣に検討されています@大島眞一・民事裁判実務の基礎328頁 (ボ2ネタ) を読む。 図書館の人と間違われるそうです。 ちょw 実際にはこういふうに書かれている。 受験仲間のある友人は、試験の日、コンビニの店員さんに…

コンテクストの卵、または、20000PVについての御礼

このブログをはじめて11ヶ月ほどが経過し、いつのまにやらページビューも20000を越えました。 こんな勝手気ままなものをご覧いただいて恐縮しきりです。 うーん、もっとひっそりやっていくつもりだったような気もしますが、、、反面、時々ひろっていただくの…

日本版フェアユースの記事から思うメディアリテラシー

ちょっと前に、 著作権法入門 (いとう Diary) を読んだ。 島並良・上野達弘・横山久芳『著作権法入門』(有斐閣、2009年) についての記事。 図書館内のコピー機を使って利用者が図書のコピーを取ることについて著作権法上制限があるかのように図書館当局…

Law in English

教育基本法、学校教育法の英語訳はあるかどうか。 (レファレンス協同データベース) を読む。 自分でもちょっと検索してみたけど、英訳ってのはなかなかやっかいだなー。 日本法令外国語訳データベースシステムでも教育基本法はいまんとこ収録してないみたい…

GAME next(before)

こないだテレビゲーム図書館にあっていーなーっていう記事書いたけど(スター&ブコメどもでした)、 「TVゲーム図書館」開館 来月3日、懐かしの人気機種5台 (CHUNICHI WEB) っていうのが出てた。 体験できるのは、ネオジオとPCエンジン、メガドライ…

out of fashion

27日の日経の朝刊に、「オーセンスが法律情報サイト」という記事が出てて、ふーんどんなもんじゃろと思ってみてみた。 法プラス 「法テラス」と名前似すぎ・・・ 笑 中の人によると関係ないらしいけど。 んで、まぁ職場で開いてみたわけよ、そしたらね・・・…

判例調べ方ガイダンスがあるらしい

今度の金曜日(2010/1/29)に国会図書館で、 「調べ方ガイダンス:判例を調べるには」 があるらしい。http://rnavi.ndl.go.jp/guidance/entry/post-13.php 時間は10:00〜10:30。 その時間にあそこにいろと。き、きつい・・・ しかも、 予約は受け付けておりま…

直し直され生きるのさ

朝出勤。冬はどうしても遅くなっちゃうなあ・・・ 始業前にコーヒーを飲むのが難しい。(が、気合で飲む。) きのう先生に頼まれて検索と印刷だけしておいた記事のコピーを作る。 右上ステープルができなくて、縦書きの資料は自分でホッチキスを入れることに…

図書館に住む

あ〜あ、図書館に住民票移せないかな・・・・・。 図書館様 (Dive to the 司法試験) ははは。 この方はロー生じゃないようだけども、こういうのを読むと、24時間開室とかにもしてあげたいなーと思ってしまう。 思うだけで、俺にそんな権限ないけ…

家庭内に準じ隊

岡本薫“「私的使用」とは?(政府刊行物と著作権8)” (『時の法令』1845号) を読む。 著作権法の例外規定に、「私的使用」の例外というものがあります。 これは、作ったコピーを「個人的に使用すること」や「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内(数人…

referencers next door

平成20-21年度連載 教えて、お宅のレファレンス (レファレンス協同データベース メールマガジン コラム集) を読んだら、おもしろくてねー。 業務委託の場合、必ずしもレファレンスに慣れているスタッフばかりとは限りません。昔はベテランの専任職員がいて…